BLOG

ブログ

 
先日、シェフが那須のチーズガーデンでデザート作成 日々の様子 Aug 16, 2023

サントスペーストリースクールで教えている「デッセール・抹茶」を作りました。なんと!8月の5日、6日の土日2日間限定だったのに3回も食べに来たくださったお客様がいるほど。

和栗と抹茶と黒蜜の組み合わせで、その場でしか味わえない絶妙な食感で、好評でした!!




この授業だけの単品販売もしています。

こちらから→

続きを見る...
 
今月の授業は「抹茶のデザート」を作ります 授業内容 May 08, 2023

サントスシェフの考えるデザートは「アラミニュット」でないとと考えます。今すぐ食べるからこそできる繊細な食感を表現できるようにするべき。テイクアウトのケーキではない、今を楽しむデザートとして今回つくるのは「抹茶」を使った皿盛りデザート。抹茶クリーム、和栗のクリーム。抹茶のクラフティ、メレンゲなどが学べます。レストランデザートを作っている方にも勉強になる内容です。

日本に長いシェフだからこその和素材の使...

続きを見る...
 
新5回コースの2回目「タルトフロマージュ」をアップしました! 授業内容 Apr 19, 2023

サントスシェフならではのチーズタルト「タルトフロマージュ」が登場!!

このチーズタルトといったら!!!
食べだしたら止まらない!これがお家でつくれるなんて!感動のスイーツです。
こちらは先月から始まった5回コースの中にはいってるケーキ。一回目は歯につかない「ヌガーショコラ」と塩味のサブレ「サブレフロマージュ」をつくりましたが、今回はチーズケーキタルト。

ふわっと口の中でとろけるチーズクリームは...

続きを見る...
 
モルディブに教えに行きました! 講習会 Apr 09, 2023

こんな素敵なところが地球上に存在するんだ!というほど天国のようなモルディブに行ってきました。残念ながらバカンスではなく・・・ケーキの講習に!

訪れたホテルは「シュヴァルブラン」というフランスのホテル。本当に素敵でした。お部屋も素敵でしたし、いろんなところに置いてあるオブジェ、そしてお料理、接客すべてが素晴らしい!世界中からリピーターがくるっていのもうなずけます。


海ももちろんとってもキレイ。シ...

続きを見る...
 
新5回コース始まりました! 授業内容 Mar 07, 2023

第一回目は「ヌガー・ショコラ」と「サブレ・フロマージュ
 

ヌガーはクリオロでも大人気でした。特にサントスシェフのヌガーは歯につかない!と人気。ファンがたくさんいたのですが、カットするのが時間がかかり、残念ながら終売してしまいました。今回はそれを家庭で作りやすくアレンジした「ヌガー」で硬くなくてナッツたっぷり、歯につかないヌガーです。

サブレ・フロマージュはチーズたっぷりで、塩味のサブレ。こちらは...

続きを見る...
 
日本チームの応援に行ってきました! フランス旅行 Feb 01, 2023

フランスリヨンで開かれた「クープデュモンド・ドゥラパティスリー」(パティシエの世界大会)に行ってきました。クリオロで働いていた柴田勇作がメンバーのひとりということで、クリオロのそのころ働いていた卒業生たちと一緒に応援できて、そしてなんと「優勝!」という嬉しい結果で、本当に応援に行ってよかったです💛

ビデオに応援の様子が載っているのでみてみてくださいね。

日本チームの作品は本当にすばらしく、仕事もとって...

続きを見る...
 
バレンタインにピッタリな「プラリネ・アマンド・ココ」をアップしました! 授業内容 Jan 10, 2023

ご無沙汰しております。「クリオロ」のクリスマスなどバタバタしていてブログを書く時間がないまま年が終わりあっという間に2023年に突入しました。オンラインコースも5回が終了して6つのレシピをアップしています。

今回はバレンタインチョコレートの授業ということでタルトショコラやチョコレートケーキなどチョコレートに関するコースだったのでプラリネをつくることに。プラリネってフランスでも流行っていて結構お店によ...

続きを見る...
3年ぶりにフランスに行ってきました! フランス旅行 Sep 19, 2022

シェフの実家はプロヴァンスのオーバーニュというところにあります。
久しぶりに再会して、盛り上がりました。

家族でタルトショコラを作りましたよ!21cmの大きなタルト。食べっぷりがフランスは違います💛

シェフが出張授業!オンラインコースでお教えしている、タルトショコラをつくりましたよ。授業では15cmですが、フランスサイズにして、21cmのタルトショコラにしました。
ケーキ作りって楽しいし、みん...

続きを見る...
 
5回コースの第2回目は、シェフならではの食感のスイーツに決定 授業内容 Aug 22, 2022

次回のレッスンは、こちらはなんと新しいスポンジを披露!!


ふわっとそして食べやすい

シェフがなんども試行錯誤を重ねて作った新しいレシピです。
シェフいわく「日本の食感でフランスの香り」バランスのいいお味です。

パイナップルのソテーとパッションフルーツの乳製品を使わないでつくるカスタードクリームとホイップクリームを挟んでちょっと暑い日にも楽しめますよ。


みなさんが作りやすいように、粉を最後に入れないな...

続きを見る...
 
5回コースの第一回目をアップしました! 授業内容 Aug 02, 2022

第一回目に作成するのは、「クレメダンジュ」。中の味を3種類ご紹介するので、なんども違う味を作って楽しめますよ。
どんなスイーツかは、上記のビデオをご覧ください。

5回コースは毎月、月末に新しいレッスンをアップしていきます。次回は9月末(8月はお休みです)お客様のリクエストなどもお聞きしながら作り上げていきます。
普通の基礎を学ぶお菓子教室ではなく、サントス・アントワーヌのオリジナルなお菓子をご紹介。丁寧...

続きを見る...
 
シェフオススメの道具たち シェフのひとこと 器具 道具 Jul 10, 2022

これがあると便利!な道具や器具をご紹介します。ビデオで紹介している器具のリンクは以下から。

(画像をクリックすれば、cotta販売ページに飛びます。)

今回はまず、ハンドブレンダー

クイジナート コードレス充電式ハンドブレンダー

コードレスなのでとっても便利。

キッチンエイド 4.8LスタンドミキサーFGA付 レッドキッチンエイドなどのミキサーはほどんど毎回使用します。

 

cotta ...

続きを見る...
発送準備完了! 日々の様子 Jun 22, 2022

先着20名様に材料プレゼントということで20名みなさんのプレゼント発送準備完了しました!!(売り切れてしまったので購入できなかったみなさま、すみません😿)

今日シェフと二人で一生懸命梱包しましたよ。
サントスペーストリースクールは2人しかいない会社なので・・・シェフと二人で梱包作業。クリオロは大きくなって、梱包してくれる物流管理部がありますが・・・(笑)ありがたみがわかります!

ひとつひとつ...

続きを見る...